ABOUT アトリエについて

そのにわが大切にしていること

上手 下手じゃなく、考える・工夫する・協力する・やりとげる力を。
表現そのものを楽しむ感性を。

子どもの「やりたい」「やってみたい」を尊重しますが、自由に放任するわけではありません。
少人数制だからこそ、ひとりひとりとしっかり向き合い、何をやりたいのか、何をやりたくないのかを引き出します。
時には、我が子のように話し合います。
 
空が青くなくてもいい
空からおやつが降ってきてもいい。
絵の具やクレヨンで描かなくても、ねんどやアルミホイルでつくっても、制作に向き合うことは可能な限り寄り添って、工夫して制作する過程を何よりも大切にします。表現への制限・評価はしません
 
その子なりのスピードでやりとげる成功体験を繰り返し、自信を積み重ねていきます。
ご家庭でご準備いただくものも原則ありません。
ご家族の負担が少なくなるように、道具や材料もこちらで用意します。
その代わりに、帰り道やご自宅で、出来上がった作品についてだけではなく、その色を選んだ気持ちや、その線を引いた思いについて、しっかりと子どもの話に耳を傾けてください。

そのにわのアトリエと活動

和歌山県内の常設アトリエ

和歌山市内原校
レギュラークラス
https://sononiwa.com/class/
春休み、夏休みなど長期休暇中の特別クラス
*都度InstagramやHP、公式LINEにてお知らせします。
 
紀南校
田辺市から移転準備中

出張アトリエ

幼稚園での草木染め実習
地域イベントでの講師

他にもご依頼があれば出張で講師や実習を行います。

大人やファミリー向けワークショップ

草木染め・糸紡ぎワークショップ
クリスマスリースづくりワークショップ

他にも時期によって様々なワークショップを開催いたします。

展覧会

2022年から毎年12月のF0展(田辺市開催)に出品しています。
2026年3月に和歌山市内での展覧会を予定しています。